母子寮の職員さんについて

皆さんこんにちは。

本日は母子寮の職員さんやどんな支援があるのかについて書いていきます!

まず職員さんは

  • 施設長
  • 保育士
  • 臨床心理士
  • 工務員
  • 生活指導員

ざっとこんな感じで常駐しています。

各職員さんについて詳しく書いていきますね。


施設長

施設長さんは民生員さんでもあり、私たちの生活を見守ってはいますが、ほとんど関わりはありません。(受付で時々喋る程度です)

保育士

保育士さん子供を預けたり、部屋まで荷物を持つのを手伝ってもらったり、ごみ捨てなんかももたついて出来ていない時に手伝ってくれたりととても助かる存在です。

臨床心理士

臨床心理士さんは、いつでも悩みがあればカウンセリングをしてくれます。私は気楽に考えるタイプなのであまりお世話にはなっていませんが、寝不足の時なんかは見抜かれたりします。(やっぱりプロです。すごいですね)

工務員

施設内の建具の修理であったりをされている方ですが、重い荷物を持ってくれたり、それこそよく話し相手になってくれます。

生活指導員

最後に私が1番お世話になっている、生活指導員さんです。

生活指導員さんは基本的に何かあった時に相談事をしたり、些細なことであっても悩みがある時も親身になって聞いてくれます。話しやすい人柄だから、という事もあるのでしょうが、保育士さんにするような相談も全部生活指導員さんにしています(笑)


という事で、以上職員さんについてでした!

離婚前は夫以外に話せる人もおらず、夫に頼って居ないと生活が成り立たない状態でしたが、ここに居れば色んな人とお話も出来る上に、施設に住んでいる方とお友達にもなれます。

そして支援についてなんですが、

まず私の場合は離婚が成立する前に施設に来たので、離婚成立後の市役所での手続きに着いてきていただいたり…

服も数枚しか持っておらず、子供の服も買い足さないと行けない状況だったのですが、

それをポロッと話したところ、なんと職員さんが、使ってない服など貰えることになりました!

今はその服を着て過ごしています(笑)

また、事前に行きたいところを伝えて、電車の沿線沿い出ない場合は車を出していただけたりもしました。(田舎なので電車だけでは限界があるんですよね…)

その他にはミルク等支給して頂いたり、お野菜を頂けたり…。沢山の支援を頂きながら細々と生きております。

なんだかんだ毎日楽しく過ごしている橋口さんです。

こんな感じで、母子寮について語ってきましたが、

皆さん大体イメージは掴めましたか?

もし、他に気になる事があれば答えることも可能なので、いつでも聞いてくださいね✨

という事で、今回はこの辺で!👋🏻

コメントする

CAPTCHA