母子寮の規則について

皆さんこんにちは!

今日は母子寮での規則等について書いていきます。

まず、私が母子寮に入るにあたって調べてた事と違った部分のお話をしていきたいと思います。

1つ目は携帯電話が禁止ではないということ。

どこで調べても携帯電話は持っていけないと書かれており、最初はとても不安でしたが

実際寮に入った後、1ヶ月程は預けておりましたが、1ヶ月で手元に返って来ました。

やはり寮に入ることで孤独を感じたり、旦那さんと共依存されている方は連絡をとってしまって、やっぱり帰りたい。となるケースもあるようですね。

1ヶ月は冷却期間という感じでした。

私も1ヶ月色んなことを考えました。帰りたい。あの頃の幸せな時間をもう一度…なんて、幸せだったらここに居ないわって話なんですけどね😅

でも1ヶ月もすれば、そんな事より自分の叶えたかった夢や、これから先の生活や育児に目を向けられるようになりました。自立出来てない私と、夫がやり直したいとは思うわけもないですしね…。

それと、携帯がない間は不便な事もありましたが、手書きの日記を書いてみたり、それなりに楽しい生活を送れました☺️

次に2つ目についてです。この母子寮には保育施設が併設されていないのです。

ただ保育士さんは常駐してくれていて、どうしても子供を連れて行けない用事がある場合は相談して預けられます。

私は髪を切りに行きたいと相談したところ、快く預かって下さいました。

他にも市役所の手続きに行く際は預かろうか?等声をかけていただけたり、子供が泣き止まない時は部屋まで様子を見に来てくれたり…とても助かることが多いです。

ですが、仕事をしてる間、子供を見てもらえる訳では無いので、保育園が決まらないと仕事に行けないです。

そして3つ目は外出に制限はない事です。

これはどういうことかと言うと、シェルターのように外に出かけることを禁止されることは無い。という事です。

スーパーに買い物に行かないとご飯も作れないですし、子供と近所の公園にも行けます。

気分転換にコンビニでも行ってきたら?なんて職員さんに言われることもあります。(ただしどこに行くのかは毎回伝えて外出します。)

ただ、外泊や人を泊める等は基本的には出来ません。

なにか事情があれば相談した上で、許可申請書を出さないといけないそうです。(私には縁のない話なのであまり詳しくないです。ごめんなさい。)

以上3つが私が思ってたことと違う!という点でした。

あとはネットでも調べて出てきたような情報です。

門限があったり、洗濯やお風呂、掃除機など騒音で他の住人に迷惑がないように使用可能時間が決められていたり、月1で避難訓練があったりします。

門限や騒音については小さい子供が居るうちは、子供の就寝時間も早いですし、それほど不便ではないです。

ですが、やはり外出先を伝える事や門限がある事がネックですぐに出ていかれる方も居るようですね。

私にとってはとても素敵なところです✨

さて、長くなりそうなので今日はこの辺にしておきますね!

次は職員さんについて書いていこうと思います。

それではまた明日👋🏻

「母子寮の規則について」への2件のフィードバック

    • コメントありがとうございます!
      写真が撮れなかったり不便な事も沢山ありましたが、ない時はないなりに楽しい生活ができていたと思います!

      返信

コメントする

CAPTCHA